ヴォイスアウトが誕生するまでのmarin人生ストーリー

こんにちは、ヴォイスアウトアカデミーmarinです。

ヴォイスアウトに興味を持ってくださり、ありがとうございますっ!

嬉しいです♪

突然ですが

あなたはヴォイスアウトのどんな所に興味を持ってくださいましたか^^?

あ、いきなりでしたね(笑)

実は私…

人の感想を聞くのが人生のサイコーに楽しいんです(笑)

なんで好きか?って言うとですね…

その人の人生や価値感に触れられるから。

お話を聞いていると、映画を見ているような感覚になるのです^^

映画館に行かなくても、感動が味わえるって得をしてます(笑)

おそらくですが、このページを見てくださったあなたは、私が人に興味を持つのと同じようにヴォイスアウトの誕生までに興味を持ってくださったんだと思います。

ここからは、ヴォイスアウトが誕生するまでのお話をしていきますが、私の人生のお話になるため、長めの内容です(笑)

ですが最後までご覧いただくことで、生まれた理由がわかりますからお付き合いくださいね♪

目次

学生時代のお話

プロフィールにも少し書いていますが、私は父の仕事の都合で転勤族だったんですね。

2,3年ごとにまったく土地勘のない場所へ、移動。

新しい学校ではよそ者扱いで、イジメられました(笑)

質問されたことに答えると

何言ってんの?おかしいんじゃない?

うちの学校じゃあり得ない!

と否定され、他のことでも大体私が話すと悪く捉えられます。

何か一言、話せば全てが批判・攻撃されました。

仲間外れや持ち物を盗まれ、泣いたり、怒っても誰も味方になってくれる人はいない(汗)

それどころか

そうされるのは、おまえが悪い!

と複数に囲まれ言われるので、納得いかなくてもガマンするしかないんですよね。

ただ否定されるのがイヤなので、自分から話すことはやめて「うん」と作り笑いで誤魔化すようになりました。

親との関係は

母は自分が常に1番になりたい人で、して欲しいことを言葉にしないけど、察しないと暴力・暴言を吐くんですね。

何をして欲しいかわからないから聞くと

1言われたら、10まで先を読め!

言わなくても、分かるでしょ!

っていうんですけど、10代の経験の浅い子供がわかるわけもなく、母も言うことがコロコロ変わるので、望み通りにできないから発狂されてました(笑)

父親は仕事人間で、家族には無関心。

この人、コミュ障か!?

ってくらい、普通の話も出来なくて、母との状況を単身赴任をする父に

お父さん、助けて!

と号泣しながら訴えた中学生の私に

おまえが悪いことしてるから、お母さんは怒るんだ!

俺に言うな!
自分のことは、自分でどうにかしろ!

と言う人。

私のことを助けてくれる人は、誰もいないんだ…

と思うようになりました。

完璧を目指して頑張るしかないのかな…

学校・家にも居場所はなく、存在しているだけで周りから否定・拒絶・やってもいないことまで理不尽に怒られる10代でした。

学校の登下校でも歩いているだけで知らない人たちから「〇ね」「消えろ!」と言われる日常でしたし。

それでも

私が頑張れば、いつか報われる日がくる!

そう信じて、努力や工夫をして「言われなくて済む」日常を手に入れるため、一生懸命やってきたんですけどねー。

…やっても、やっても要求は高くなっていき、私は言われたくないから、完璧を目指していく。

それでも理不尽に攻撃され続けたり、自分がミスしてしまうこともあり、自己嫌悪で自己肯定感なんてないし、自信もないですよねー。

この頃は人自体が怖くなり、話しかけられるだけでもパニックになり泣いたり、目を見て話すことも出来ず、まともなコミュニケーションはできなくなっていました。

社会人になってから

私は人が怖いだけで、仕事は好きでした(笑)

周りの要求に応え、出来ないことを出来るよう努力したり、自分自身も人に合わせて変えてきていましたから、何でも結構器用にできちゃうんですよね(笑)

なにせ

1言われたら、10まで先を読め

が出来るようになっていたので、飲食店で働きお客様がして欲しいことが分かってしまうので、提供すれば喜んでもらえますから♪

ただ私に質問が飛んできたり、みんなで何かをしなきゃいけない状況になると、一気に上手くいかなくなります。

質問されて

なんて返答すればいいのか怒られないで済むのかな?

と色々考えている最中に、

おまえは、そんなんだからダメなんだ!

と怒られたり…。

怒られないように対策しようとすることで、更に怒られる…という負のスパイラルにハマり、どうしたらいいのか分からず精神的に追い詰められていきました。

お客様とは良い関係を作れましたが、職場で人間関係は本当にストレスがいっぱい。

どうしようもできないイライラに苛まれる20代

ある時から「こんなことくらい」という些細な出来事で、いちいちカチンと来るようになりました。

母からも

瞬間湯沸かし器のように、すぐに怒りが沸騰する

会社でも

キレキャラだよね

って言われるほど。

冷静になれば、そんなことしたら、嫌われたり白い目で見られること分かってるんです。

でも止められない(汗)

とにかく湧き上がってくる怒りをどうすることも出来なかったですし、イライラしているから引き寄せの法則で、更にそう思う出来事が起こる。

怒るのを止めればいいことは分かっているけど、出来ないから自分に対して

●私が悪いから、しょうがない
●私がガマンするしかない
●完璧にできないから、怒られる
●イライラする私がダメ
●私が頑張るしかない!

と思い、どこに向かえばいいのかわからないまま、迷走し走り続けたその結果…

原因不明の病気から始まり、心臓、肺、腎臓を壊し、抗鬱病、低血圧症、パニック障害、摂食障害、自傷行為をするほど、自分が壊れました。

病気を治しても、次の病気。

治しても、別の病気。

これを繰り返す20代だったのです。

自己啓発にハマるも…

おそらくですが

この人生のままでいい

と思う人は、少ないと思うんですよね。

私も「どうしても人生を変えたい!」と思い、自己啓発系の本を月に10冊は読み、セミナーにも通うようになりました。

「感謝する」「天国言葉を使う」「人を大切にする」「掃除」「挨拶をする」「ポジティブ思考」等々

自己啓発で言われているほとんどのことは、実践し網羅したと思います。

ですが私が、人が怖くてまともに話が出来なかったり、モラハラ・パワハラされることが消えることはありません。

やっぱりいつも人間関係で悩むのです。

師匠との出会い

そんな時、ふと

私は広い世界を見たいから、東京駅とか銀座とか都会で仕事をする!

と思い、葉巻barでアルバイトを始めました。

そのときに、常連のお客様から気に入っていただいてランチに誘われたのです。

barは常連さんが「飲みに行こう」とか気軽に誘ってくれる方が多いです♪

彼は冬は毛皮コートを着て、お召し物も高級感があり、普通の人ではないオーラが漂っていました。

は!?何言ってんの?体験(笑)

ランチに行くと、色々なことを話し過ごすのですが、彼はいつも

俺はこういうことがあって、こう思ったんだけど、君はどう思う?

と私に質問をしてきて、考えを言わすのです。

こっちは過去の体験で、何を言っても否定されてきていますから、本当は答えたくもないし、怖さから

私はこう思いますけどね!!

と自分の身を守るためにつんけんした感じ?で攻撃的に、返答しちゃうんですよね。

ですが彼は・・・

君の発想は素晴らしいなー!
俺にはなかったよ☆!!

と楽しそうに言うんです(汗)

正直ね、最初

は!?何言ってんの!?

この人、私をバカにしてんのかな?

良い人ぶって、気持ち悪い

と不信感しかありませんでした。

私は彼を受け入れられない(汗)

だけどですね、彼は本当に何を言っても受け入れてくれるんです。

たとえば人の悪口や不平不満を言っても、

俺にはそんな観点なかったよ^^!

君は面白いねー!

って言います(笑)

そして3年、4年と続いていくと…

この人って私が何をしても、言ってもいつも「素晴らしい」って言うな(笑)

今まで私が出会った人たちは私を否定し続けたけど、
受け入れてくれる優しい世界もあるんだ!

と自分の中で何かが少しずつ変わっていったのです。

それが5年も経過すると、自分の意見を伝えることも出来るようになっていて、彼と意見交換をするのがランチの楽しみになりました♪

唯一怒られたのは「私なんて…」と自分を否定した発言をすると「自分に対して失礼だろ!」と本気で怒られました。

ただですね、仕事でも人間関係でも上手く行ってないことは変わりなくて、モヤモヤ・イライラする毎日でした。

そんな時、ふと思ったんですね。

大きな気づき

あれ? そういえば…

私は沢山病気をしてきたけど、どうやって普通の生活が出来るようになったんだろう?

って突然、頭に出てきました。

そうです。

過去は病気になり、治っても別の病気…を繰り返してベッドから起き上がることもできませんでした。

そんな私が、仕事をしたり、普通に生活できるようになっているんです。

冷静に状況を見てみるとちょっと驚きましたが、

何かヒントがあるのでは!?

と思い、自己対話を始めました。

紙に書き出していくと、私の中で3つ大きな変化があったのと、疑問が湧いたんですね。

それは…

3つの出来事

1つめ

低血圧症で立ち上がれず、トイレにいくのもハイハイして行っていたのに、どうやって歩けるようになった?

2つめ

パニック障害で、電車に乗ることが出来なかったのに、どうやって乗れるようになった?

3つめ

どこで働いてもセクハラやモラハラ等をされてきたのに、無くなったのはなぜだ!?

この3つに気づいたことで

これらが変わったときに、何か共通点があるんじゃないか!?

と思いました。

書き出し対話していくと…

ありましたっ!共通点!!

3回とも悩んでいる時に、あることをしていたのです!!

それが…

ネガティブを口から吐き出す。

でした。

葛藤のはじまり、はじまり

気づいたすぐは

ネガティブを吐き出したら、上手くいく!

と確信していたわけではありません。

3回ともネガティブを吐き出し、すぐに人生が変わるという体験をしましたが、

あくまでもガマン、ガマン、ガマンで限界に達したときに、爆発してしまった!が本当のところ。

私自身も沢山の自己啓発の知識から「ネガティブを吐き出したり、思うことはいけないこと」と思っていましたから

ネガティブなことを吐き出すなんて良くない!

と思い、葛藤の始まりでした。

それでも…

実は共通点に気づいたときも、人間関係も最悪でしたし、借金まみれで発狂してしまいそうな自分を抑えている状態でした。

それでも

ネガティブを吐き出すのは怖い!

ほとんどの自己啓発で言ってることと真逆のことをしたら、バチが当たるんじゃないか!

今も地獄なのに、これ以上悪くなったら死ぬしかない

と怖くなり、涙が溢れました。

ですが思いっきり泣いた後、こう思ったんです。

ここまでどん底なんだから、これ以上落ちることはない

何百万円と投資し学んでも、誰かが言ってるやり方では、私は上手くいかなかった。

私は失敗ばかりの人生だったけど、それでも3回人生を逆転させた!

この自分を信じてみてもいいんじゃないかな?

と意識が変わったのです。

実験開始

そこからは、実験のはじまりはじまり♪

真っ先に浮かんだのが親に対してです。

それからお金。

まず親対してネガティブな思いを吐き出していきました。

すると、

●周りの人が優しくなる
●仕事が良い方に変わる
●発狂しそうなくらい追い詰められていた気持ちが少し緩和する

今までと何かが変わるのです。

変わってることがわかるから

吐き出すのはツラいけど、もっとやったら、もっと変わる!?

と興味がわき、吐き出して、吐き出して…。

すると吐き出した分だけ、状況が変わって行き、複数あった借金も3か月後には1社完済出来ていました。

いつの間にか

そして友人、知人から

どうやったら、人間関係の悩みを解決できますか?

と聞かれるようになり、

これは私がやった方法で、Aさんに効果があるか?はわかりませんが、それで良ければ♪

とお伝えしたうえで、やってくださると

marinさんに言われたことをしたら、問題が解決しちゃいました!

実は、他の悩みもあるので、聞いてもらっていいですか?

となり、いつの間にか12年位、この方法をお話させていただくようになっています。

私自身も

ヴォイスアウトを続けていくことで、おかげさまで人間関係、健康、お金の悩みがなくなりました♪

ネガティブを吐き出してきたら、周りに優しいかた、温かいかた、感謝したくなるようなかたばかりが集まってきて、

感謝しなきゃ!

ではなく、自然と伝えたくなる状況になるのです。

両親との関係も、現在は普通で年に1,2回旅行に行ったり、お互いに認め合い、許しあい、尊重している関係になっています。

今は本当に毎日が穏やかでイライラすることもほとんどないですし、「こうしたいな」って軽く思うと叶ってしまうので

うんうん、そうなるのはもうわかってるからねー…

という感じ。

過去は「人が怖くて泣いてばかりいた」、「キレキャラと言われていた」、「自己嫌悪の塊だった」という話をしても、驚かれることが多いです。

アカデミー参加の方々からも

marinさんは何を言っても、楽しそうに受け入れてくれる

と度々言っていただきます。

それはお師匠がそういう方で、一緒にいることで似てしまった…というのもありますが(笑)

私自身も模索しながら、正しいやり方にたどり着き、努力をしてきたから、人生を180℃変えられたと思っています^^

ヴォイスアウトの名前

口からネガティブを吐き出す。

これを説明するときに、ネーミングをつけたいなと思うようになりました(笑)

色々考え【声を外に吐き出す】でヴォイスアウトと命名をし、商標登録をしてあります。

ヴォイスアウトで脳を扱うようになった理由

最初の頃は、

ネガティブを吐き出したら、良いことが起こるようになる

を自分の実験と知人・友人の実践のおかげで分かっていましたが、「なぜ?」そうなるのか分かっていませんでした。

ですが有難いことに

どうしてネガティブを吐き出すと、良いことが起こるんですか?!

と聞かれることが多くなり、

もしかしたら何かちゃんとした理由があるんじゃないか!?

と思い、独学していった結果、「脳」が大きく影響していることがわかったのです。

これはまた違うページに書きますね♪

大事な余談

Zoomでヴォイスアウトセミナーを開催したことがあります。

そこで

ネガティブを吐き出すと、良いことめちゃくちゃ起こりますよー

とお伝えすると、抵抗感を持つ方と

自己啓発系ではポジティブなことしか言っちゃダメって言うから、今まで言えなかったんですけど…

私もイヤなことが続いて、その気持ちを思いっきり出したら、状況が変わった!って体験をしたことがあります。

ヴォイスアウトの話を聞いて、私のやり方は間違ってなかったって自信が持てました!

と喜んでくださる方…毎回1割いました(笑)

世の中では「ネガティブは良くない、ポジティブに!」と言われますが、脳の働きから見た場合も、こう考えていくと幸せから遠のいていくことがわかります。

脳のことを知ると、なぜヴォイスアウトで人生が変わるのか?も理論的に理解できますので、記事の更新を楽しみにしていてください♪

ヴォイスアウトのやりかたはコチラ

あわせて読みたい
ヴォイスアウトのやり方 プロローグ ヴォイスアウトアカデミー、marinです。 アカデミーでは…「なんで私ばっかり…」 「どうせ私が悪い」そう感じるあなたへ。モラハラ・パワハラ・パートナーシ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次