“安心感”がすべての始まり 〜私がヴォイスアウトアカデミーを始めた理由〜

こんにちは、ヴォイスアウトアカデミーmarinです。

ヴォイスアウトに興味を持ってくださり、ありがとうございます。

目次

安心感を育てるということ

ヴォイスアウトアカデミーが大切にしている想い

私がこの「安心感」を大切にしているのには、理由があります。

それは、かつての私自身が、安心できる場所を知らずに生きてきたから。

家庭では親からの暴力やネグレクト、学校ではいじめにあい、「死ね」「消えろ」と言われ続けた日々。

言葉を発するたびに「おかしい」「変なの」「何言ってんの!?」「違う!」と否定され、いつしか話すこと自体が怖くなって、笑顔だけを貼りつけて、いつも他人の顔色を伺って生きていました。

大人になっても、対人関係に強い恐怖が残り、意見を求められた場面で涙が止まらず、「どうしてそんなこと聞くんですか」とパニックを起こしてしまうこともあります。

人とうまく関われない。

何をしても報われない。

心も体も壊れていきました。

そんな自分を変えたくて、自己啓発本やセミナー、あらゆる心理学も学び、良いと言われることは全て実践しましたが、それでも人生はなかなか変わらなかったのです。

ですがそんな私をたった一人、丸ごと受け入れてくれた人がいました。

それが、アルバイト先で出会った20歳年上の経営者さん。

一切の圧もなく、対等に関わってくれた人

彼はすごい実績のある上に20歳も年上なのに、私に対して一度も命令することはありませんでした。

いつも笑顔で楽しそうに話を聞いたり、してくれ、時には難しい話もしつつ…

「君とは親友のように何でも話せる」とまるで“友達”のような距離感で接してくれたのです。

私が怒っても泣いても、自分の意見をぶつけても、「君は素晴らしいな」「すごい人材だよ」と、変わらずにまっすぐ受け止めてくれださる。

ですが最初は信じられず、ケンカもたくさんしました。

「私に優しくしてくれる人、受け入れてくれる人なんていない。いつか必ず私を裏切る!」

って思っていたので。

でも、そのすべてを受け止めてくれる彼との関係の中で、私は少しずつ

●自分を出しても大丈夫

●何を言っても怒られない

●私は存在していていいんだ

と感じられるようになり、知らないうちに、

●言いたいことを言ってもいいんだ。

●私の話を聞いてくれる人がいる。

●私をけなし、否定してくる人もいる。…でも!この人は私の全てを受け入れくれる。だから、それでいい。みんなから好かれなくていいんだ!

●意見が違ったとしてもそれは否定されているわけではなくて、ディスカッションなんだ!

自分軸や自己肯定感が育っていったのです。

私が本当に必要だったのは、“安心感”だった

今振り返って気づくのは

あの人がくれたのは、「答え」でも「アドバイス」でもなく、何を言っても、しても否定されない、そのままの私で良いという「安心感」だったんです。

たとえば――

「どんな自分でも受け入れてもらえる」
「変なことを言っても、否定されない」
「言葉に詰まっても、最後まで聞いてくれる」

そんな小さな体験の積み重ねが、安心感を育てていきます。


その積み重ねが、少しずつ私の自己肯定感、自信、自分軸を育てていました。

今まで私がどれだけ自己啓発セミナーに自己投資をし、スキルを学び、やり方を増やしても変われなかった理由は

人との関わりで失った”安心感”を育てることをしていなかったからです。

私は、”安心感”を育てていき、人と関われるようになり、大手結婚相談所にてコミュニケーション方法を伝える講師も務めさせていただくようにもなりました。

そして今、自分の叶えたいことも叶う人生になりましたし、未来に向かって行動できるようにもなっています。

おかげさまで現在は両親とも良好な関係を築いており、パートナーもいます。

安心感は、人生を変える“土台”になる

ヴォイスアウトアカデミーでは、かつての私と同じように「人の目が気になる」「言いたいことが言えない」「自信が持てない」そんな苦しさを感じている方に、安心感を育てるサポートをしています。

私は“先生”としてではなく、あなたの“遠い親戚”のような、ときには“友達の友達”のような、そんな関係性でいたいと思っています。

あの時、経営者さんがそうしてくれたように。

友達のような関係性でいることで、何気ない日常のことをシェアしたり、時には本音でディスカッションし、関わらせていただくこと。

これが”安心感”を育てます♪

講座の時だけ、セッションの時だけ関わる…では”安心感”は育ちません。

ひとりじゃ育てられない「安心感」を、一緒に

安心感は、誰かに教わったり、知識で身につくものじゃありません。

安心感は「感覚」ですから、感じないといけないんです。

そして今、安心感がない場合は、過去の私と同じように、人から傷つけられる体験をしています。

するとどうしても、人に対して不安や心配、いつか裏切られる、利用される、迷惑かける!と不信感を持った状態になるのです。

そのため日常生活の中を送りながら、1人で”安心感”を育てるのは、とても難しくあります。

誰かと関わる中で「傷つけられた体験」「大切にしてもらえなかった体験」「受け入れてもらえなかった体験」で失った”安心感”は、人から得るしかありません。

”安心感”をあなたの中に

ヴォイスアウトアカデミーでは、”安心感”をマンツーマンで一緒に育てていくことをメインにアカデミーを開講しています。

「受け入れられた」「否定されなかった」「安心して話せた」「あれ?こんなこと言っても怒られないんだ」

そんな体験が、少しずつ安心感を育ち、それがあなたの“土台”になり

✓ 言いたいことを言っても関係性は悪くならないんだ!

✓ 違う意見を言っても受け入れてもらえるんだ

✓ 出来ない、無理って言っても大丈夫なんだ

✓ 分からないことを質問しても怒られないし、迷惑じゃないんだ!

✓ 1人で考えるより、言ってみたほうが良いアイディアもらえるじゃん!

これが他人の顔色を気にしすぎない自分軸、自己肯定感、自信を創ることができるのです。

もしあなたが自分を変えるために、沢山努力や工夫をしてきたのに、「思ったようにならない」「上手く行かない」と感じているなら、ヴォイスアウトアカデミーで”安心感”を育ててみませんか?

そしてとても大切なことは、塾長のmarinとの相性♪

「この人になら話してもいいかも」と思える”安心感”を持てるかどうか?とても重要です。

そのために体験レッスンも行っています^^

あわせて読みたい
体験レッスン こんにちは!ヴォイスアウトアカデミーの学長のmarinです。 ​あなたの心に寄り添う、安心感を育てる90分体験レッスン 体験レッスン申込みはこちら! 体験レッスンでの感...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次