ヴォイスアウトすると得られる嬉しい7つのこと。

目次

プロローグ

ヴォイスアウトアカデミー・marinです。

ヴォイスアウトに興味を持ってくださり、ありがとうございます!

あわせて読みたい
ヴォイスアウトが誕生するまでのmarin人生ストーリー こんにちは、ヴォイスアウトアカデミーmarinです。 ヴォイスアウトに興味を持ってくださり、ありがとうございますっ! 嬉しいです♪ 突然ですが あなたはヴォイスアウト...

こちらのページでは、ヴォイスアウトをすることで、

●どんなことが得られてるの?

のメリットをお伝え出来たらと思います^^v

ヴォイスアウトをすると得られる嬉しいこと

1,スッキリする。

ヴォイスアウトをしたら、スッキリしましたー!

という方は、とても多いです(笑)

そうなんですよね♪

脳は1日48000回ネガティブをことを思考するように出来ていますから、何もしなければどんどんモヤモヤ・イライラしていきます。

どれだけワクワクに意識を向けても、脳は1,8秒に1回ネガティブを思考する計算ですから、モノゴトを悪いようにしか捉えられなくなってしまうものなんですね。

脳のせいで事実とは異なり、あらゆるものが悪く見えてしまうことを「感覚さん」の暴走とヴォイスアウトでは言っています。

あわせて読みたい
暴走を止めてー!「感覚さん」の暴走で、起こる出来事7つのこと ヴォイスアウトアカデミー・marinです。 「感覚さん」は、脳の機能の1つ。 「感覚さん」を上手く使いこなせると人間関係も仕事、健康も色々なことが良くなるんですね♪ ...

モヤモヤ・イライラがある中で過ごしていくと、更にイヤなことを引き寄せる出来事が起こります。

ですがヴォイスアウトでネガティブを吐き出すことにより、脳からなくなりますから、スッキリするんですよね♪

アカデミー生徒さんが
「ヴォイスアウトするとすぐに良いことが起こるのに、定期的に出していないとイヤなことが起こるので、溜まってきたら出します!」
と仰っていましたが、正解です^^v

あわせて読みたい
ヴォイスアウトのやり方 プロローグ ヴォイスアウトアカデミー、marinです。 アカデミーでは…「なんで私ばっかり…」 「どうせ私が悪い」そう感じるあなたへ。モラハラ・パワハラ・パートナーシ...

2,イヤな出来事・人に対してイライラが消える

ヴォイスアウトは、イライラする相手が登場したとき、出来事が起こったときにも効果的です。

イライラすること、嫌い・苦手な人が出てくるのも、実は脳のせい

ヴォイスアウトすることで、脳内に存在していた怒りが消え、起こる出来事が変わります。

イライラが消えることで、起こりやすい状況

そして自分自身の中からイライラの感情が薄まると、

●苦手、嫌いな相手が転職や退職、部署移動した。

●苦手、嫌いな相手の態度が急に良い人に変わった!

●上手く行かなかった状況が、急に変わって、上手くいった。

というお話は、よく聞きます^^

ありがたいことに、

1回のヴォイスアウトで体験できましたよ♪

とメッセージが届くことも♪

体験談のページにも書いていますので、ご覧ください^^

あわせて読みたい
体験談 ヴォイスアウトアカデミーで何を得られるんだろう? どんな風に変わるんだろう!? 気になるところですよね? こちらのページでは、 ★アンケートでいただいた感想や体験...

3,シンクロ・引き寄せが起こりやすくなる

ヴォイスアウトし始めたら・・・

●人から優しくされるようになった。

●人気のお店に、タイミングよく並ばず入れた。

●「こうしたいなー」と思ったら、すぐに叶った。

●「あれ、欲しいんだよね」「○○食べたい」と思ったら、もらった。

●「○○さんに電話しなきゃ」と思っていたら、向こうから連絡がきた。

●電車やバスなどの交通機関のタイミングがあう。

●モノをもらう頻度が増えた。

●願いがすぐに現実化する。

●ちょくちょく臨時収入が入ってくる。

が起こります。

ヴォイスアウトを継続された方が、必ずおっしゃるのが

思考が現実になりやすいんですよっ!

です。

考えたことが、現実になるスピードが速くなるので、最初は驚かれる方多いんですよねー♪

4,周りに良い人が集まってくる。

少しずつ関わる人が変わって行ったり、今まで苦手・嫌いと思っていた人が好意的になっていき、

●あなたに共感してくれたり、受け入れてくれる人

●あなたを認め、褒めてくれる人

●一緒にいて、笑顔でいられる人

●お互い様の精神で、得意なことをやり、苦手なことは任せられる関係性

●良い情報をくれる人

が集まってくるようになります。

自分自身も周りの人たちに優しく出来るようになり、穏やかな心地よい人間関係になりますよ♪

5,問題や困ったことが起こらなくなる。

ヴォイスアウトをしていくと人間関係、働き方などが良い方に変わってきます。

一見上手くいかないように見える出来事が起こっても

なんか最終的には、上手くいってる

になるので、イライラすることが減りストレスも緩和します。

6,出来ることが増える

脳は新しいことは嫌いです。

知らないことは命の危険が及ぶかもしれませんからね!

ですがヴォイスアウトで恐怖心を薄めていくと…

なんかカンタンにできてた(笑)

になります^^

行動範囲が広がったり、以前の自分だったら絶対にしないことを【いつの間にか】やっていた!という方多いです(笑)

【脳の働きによって行動できなくなるんだよねー】のお話は、コチラに書きました♪

あわせて読みたい
ナポレオンヒルの実験から分かった「人は新しいことに挑戦して、何回で諦めるの?」の答えと考察と対策! こんにちは!ヴォイスアウト理論Ⓡ・明石まりんです。 突然ですが、あなたは これを始めよう! と思い、実際に行動を始めたことはどれくらいありますか♪? 新しいことを...

7,自分自身の理解が深まる

自己理解とは…

【自分自身が何を考え思い、感じ、何に興味関心があったり、何を大切にしているの?】

を知ることです。

脳内にネガティブが溢れている状態ですと、自分自身についてわからないから、いつも他人に合わせてしまい、

私ばっかり損してる!

と感じます。

人と関わることも疲れます。

こうなることが「感覚さん」の暴走です。

ですがヴォイスアウトしていくと、自分にとって不必要な思考(他人からどう思われるか?等)が脳外へ排出されるので

私はこんなことを思ってたんだ!と気づきました

私はこれが好きみたいです

と自分自身の気持ちや考えが分かるようになっていき、理解が深まります。

そしてこれがいわゆる【自分軸】。

Aさんは、△△と言ってたんですけど、私は□□と思うので、これでいきます(笑)

と自分の気持ちや意見を尊重できるようになるため、他人に振り回されて一喜一憂する時間が減ります。

他人の言動に振り回されてモヤモヤ・イライラしない状態が、まさに感覚さんからの脱却です!

ヴォイスアウトをしていくと、自分軸になるので、そのつもりがなくても【自分を大切にする】も出来ます。

まとめ

ヴォイスアウトすると得られる嬉しい7つのことを書きました。

ヴォイスアウトがしていることは、脳内に溜まったネガティブを口から吐き出す!

これだけですが、人生が良い方に変わっていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次